2007年10月25日木曜日

優先席の復活

阪急電鉄は「全席が高齢者や障害者優先」として8年前に全国で初めて廃止に踏み切った車内の優先席を、10月29日から全線で復活すると発表した。乗客同士の譲り合いの精神に期待したが、お年寄りの利用者らから「譲ってもらえない」「優先席があった方が譲ってもらいやすい」などの声が寄せられ、現実の前に理想が挫折した形となった。阪急は「趣旨が定着しなかった」と残念がっているという。同様に優先席を廃止していた能勢電鉄、神戸電鉄も同時に復活させるようだ。

これを報道した番組でマイクを向けられた大阪のおばちゃんは「大阪人は順番も守れないんだからムリムリ」と答えていた。
一方、横浜市営地下鉄も2003年末から同様に全席を優先席としているが、「賛同する声が多い」として見直す予定はないという報道もあった。

これだけから判断すると、地方性もあるのかなとも思えるが、私にはとてもそうは思えない。私が3年前迄乗っていた関東近辺のいろいろな電車でも若者が高齢者に席を譲る姿はあまり見かけたことはない。それより高齢者が前に立っても若者が寝たふりをしているのを見て不愉快に感じた回数の方が多かった。
最近は地元のローカル電車によく乗るが、高校生のお行儀の悪さには辟易する。入り口付近に集団で床に座り込む生徒や、優先席でも我が者顔で占拠して騒ぎ立てる。他者への配慮など微塵も持ち合わせないように見える。

かつての儒教的思想は近代天皇制のもとでは国民全体に強要されたものとして、戦後教育からは排除されたが、年長者を敬い、弱者を庇うといった人間として必要な秩序までもが葬り去られてしまった。その結果、殺伐としたいじめや尊属殺人までもが平然と行われるようになったのもそれが一因ではないだろうか?

もちろん戦前の教え方に戻すことはできないが、「教育再生」は必要だ。少なくともこれから大人になる子供達だけには学力だけでなく、「自分より弱いものへの思いやりや愛情」の大切さを教えてもらうとありがたい。

2 件のコメント:

lazarus さんのコメント...

こんにちは
私も、いつも車で移動しますので、
たまに、電車に乗るとタイムスリップした感じです。
携帯やゲーム、音楽?に浸っている人を多く見ます。
あと、いちゃついているカップルも見ます。
そういう時は、こちらから、目線を合わせてにっこりすると、女性の方が恥じている様子(^^♪
今でも、変に正義感があって、
場所を問わず、向かっていきますが
最近は、あまり、遭遇しません。

いずれにせよ、第一に、育てた親の問題だと思いますね。

匿名 さんのコメント...

lazarusさん
最近、給食費を払わずにパチンコをしたりする親がたくさんいると聞くと、大人の世代のモラルの低下に頭が痛い思いがします。
今の不良な大人を改心させるのはかなり難しい問題です。
むしろ教育再生で子供を教育して親の目を覚まさせるのも一つの手かも。