2007年10月6日土曜日

がんばれ!日本のプロ野球

今日の松坂は残念だった。3失点だから責任範囲内と考えることにしよう。降板のとき観客からブーイングや罵声ではなく、暖かい拍手があったのは日本人としてはうれしい。来期は胸のすく勝ち方をして観客に応えてもらいたい。試合は9回2死からラミレスのレフト場外へ消えるサヨナラホームランでレッドソックスが勝った。中継は途中でなくなったが、しかし、あのビッグモンスターの上を越える場外ホームランというのはケタ外れで驚くばかりだ。

最近私の野球観戦はすっかり大リーグ主体になってしまった。それにしても今年の日本のプロ野球人気の凋落振りは心配だ。なにしろ巨人の地区リーグ優勝決定戦の中継がなかった位だ。こんなことは一昔前には考えられない。1年を通じて視聴率の落ち込みは目を覆うばかりだそうだ。これを大リーグ人気のせいにするプロ野球関係者がいるが、とんだ考え違いだろう。日本のプロ野球関係者が仕事をしない結果・・・だと思う。

例えば、私は疑問に思うのだがこれから始まるクライマックスシリーズ。これは一体何だろう・・と思う。リーグで半年もかけて決定した順位を1~3位のチームで再度決め直す。セリーグ3位のチーム(阪神ファンの方ごめんなさい)が勝ち上がって、パリーグ3位のチームが勝ち上がれば日本シリーズは両リーグ3位同士の戦いとなる。これでも勝ったどちらかが日本1になる。半年も戦ったリーグ戦は一体何だったんだろう。目先の興行収入ばかりを考え、筋の通らないことは長続きしないのではないだろうか。やはり日本シリーズは両リーグの1位同士のチームが戦うべきだ。興行成績を考えるなら、6チームを一緒にして同時に日本シリーズをやるべきだろう。

リーグを3つ(4チーム×3リーグ)に再編成して決定戦を充実させたり、サッカーのように1部、2部を作って入れ替え戦をしたり、いろいろな方法がありそうだ。従来のままでは人気の凋落に歯止めがかからないだろう。

最近、大相撲の体質が問題になっているが、日本のプロ野球も似たところがある。要するに経営する立場の者または組織が弱体なのだろう。環境の変化を敏感に読み取って常に先取りして変革をするのは会社経営でもスポーツ界の経営でも同じだろう。監督に外人が増えたが、むしろ経営陣に外国の実績のある経営者を入れて根本的にファンの楽しめる野球に変革する必要があるのでは?

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

これはですね。。。
両リーグ共にレギュラーシーズンの順位が1位~6位ってのが問題なんですよ。
従来通り1位同士が日本シリーズで戦うならOKなのですが、
プレーオフをするのであれば、例えばセリーグなら6チームを東と西に3チームずつ分けて、
順位も東西でそれぞれ1位~3位にするんです。そして東西の1位同士がプレーオフで戦って、勝ち上がった方が日本シリーズに出場。。。
という形にしなければいけません。
正にメジャー方式ですけどね。(苦笑)

でもそうしないとレギュラーシーズン1位って何?って事に
なりますからねぇ。

ま、日本は単に単に消化試合を少なくする為にプレーオフを
導入しただけですね。
tamyさんの言われる通り、もう少し深く考えないと。。。
選手がかわいそうですね。。。

lazarus さんのコメント...

高校時代、学園長が言ったことば。
『野球は、怠け者のスポーツだ。』
40年程前の人の一つの考え方だったが、
通常の挨拶と違い、本音をよく語る先生であった。

大相撲は、リンチ殺人の件から、もう、全く興味がなくなってしまった。
相撲協会も本気で悔い改めないと
もう後がないと、あるジャーナリストは言っていたが、同感。
相撲と聞くと、吐き気がするようになってしまった。残念だ。

匿名 さんのコメント...

ユーミンさん、lazarusさん
スポーツの話は皆さんたくさんのご意見をお持ちのようで・・・。このスペースでは消化不良になりそう?

日本の場合、所詮はプロ野球は企業の付属(一部を除いて)、大相撲は文科省の財団法人、アメリカのプロスポーツの成り立ちとは根本的に違うので経営感覚など期待できないのが本当のところ・・・何とか野球も、相撲も若者が見ていてワクワクするようにしてほしいですよね。

lazarus さんのコメント...

相撲は、文化省の財団法人!
でしたか。
隠ぺい工作に失敗したんですね?
通常は,このレベルになると隠蔽は簡単なんですが、...。さらに、がくり。

匿名 さんのコメント...

lazarusさん
それで、理事長が文部科学大臣のところへ報告に行ったというわけです。
ニュースで見ると、どっちが大臣だか分からないけど・・・。

匿名 さんのコメント...

そうだったんですかー、なるほど。
tamyさんは、社会的な事例に詳しいですね。