2007年11月23日金曜日

ほっと一息、日本サッカー

U-22よくやった!ここで負ければ、オリンピックに出られないのはもちろんだが、負けられない理由はもうひとつある。
このチームは次のA代表の中心になる候補達、ワールドカップは中村や高原にいつまでも頼れない。オリンピックの予選・本選を通しての体験は次のワールドカップに必ず生かされる。スポーツはどれもそうだが、何千回練習をしても、本番での体験は身に付かない。
若い人は修羅場をひとつひとつ越えるごとに逞しく育っていくのは間違いない。そういう意味ではサウジ戦は日本のサッカー界を前進させる貴重な1戦だったといえる。

A代表といえば、オシム監督の病状が心配だ。昨日は川淵キャプテンまで病気(帯状疱疹)で倒れてしまったとの報道もあった。私のように見る側はただ無責任に言いたい放題だが、サッカーの関係者のストレスは大変なものなのであろう。

オシム監督の病状も心配だが、ワールドカップの日程もどんどん迫ってくる。関係者はどのように善後策を講じるか頭が痛いことだろう。浦和監督のホルガー・オジェック氏(59)に内定しているという記事がニッカンスポーツで報じられたが、協会やレッズは否定しているようだ。

今のところ、オシム監督の意識回復を待ち、名将の意見を尊重した上で今後の代表強化の方針を固める考えであるというのが日本サッカー協会の対応のようだ。そうはいっても、いきなり後継者を発表できないのだから、極秘裏に裏側の交渉は進められているのだろう。

オジェック氏といえば、ジーコ監督在職中に次の監督として取り沙汰された。結局はオシム監督になったが、オシム監督の最有力の後継候補であることに変わりはない。

オジェック氏はドイツ人だが、選手としてはブンデスリーガでプレイしたことはない。どちらかといえば指導者として、能力を伸ばしてきた人。1995年に浦和レッズの監督になって、それまで2年連続最下位だった浦和を優勝争いするまで引き上げ、1996年に退任して2007年ブッフバルトの後を受け、再び監督に就任してレッズをアジアチャンピオンズリーグ制覇を果たした。実績としては十分であり、考え方もオシム監督と似たところがあり、オシム監督と親交もあるので次の候補の最有力だろう。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

tamyさん、オシム監督の回復を祈っています。やはり、サッカーの監督は外人頼りになるのでしょうかね。オジエツク氏の名前は知りませんが、日本でも有名な監督さんのようですね。歴史的にサッカーは欧州が発祥の地ですからね。話は変わりますが、新聞で  知名人103名の歴史上の理想の人物が発表されて、1位が坂本竜馬、2位が徳川家康、3位が豊臣秀吉、等となっていましたが、 出身地が高知県、静岡県が上位にある事は偶然でしょうかね。誇り高い県民ですね。少しだけ、鼻が高い気分です。

匿名 さんのコメント...

どうにかこうにか、、、
オリンピック出場を決めましたね。(^^

フラフラだったけど、こういう大一番においては、形なんてどうでもいいんですよね。
泥臭くてもいいんです。結果が一番。
特に若い世代の人達なので、結果が出れば、それがどんどん自信に繋がって勢いが出ます。
知人から聞いたのですが、オシム監督ってサッカー通の人には人気があるんですってね。
私みたいな素人は最初は「誰?それ?」って
感じだったのですが、、、
脳梗塞は復帰まで時間がかかりますが、
焦らずじっくりリハビリしてほしいです。

匿名 さんのコメント...

大さん
静岡県は昔から温暖の地、人材の生まれにくい土壌なんです(涙)家康の出身は岡崎で愛知県です。土佐藩は人材が多いでしょう。高知県は荒海に面して、いかにも男っぽいイメージがありますね。

ユーミンさん
私もオシムが好きです。一見無愛想でしたが、前のトルシエ、ジーコに比べるとより理論派で、「日本チームの日本化」と称して日本人に合った指導をして、それが最近ようやく根付き始めたところなんです。長期的にはより日本的なスピード感のあるサッカーで世界の上位のレベルに行けたのですが・・・。

lazarus さんのコメント...

私も静岡県生まれです。
温暖な気候の下では、どうも
偉人は出ませんね(涙)

徳川家康は、あまり知られていませんが、
今の北朝鮮の様な存在です(注)
日本史上、最悪な存在でした。
本当に知られていません。

私も詳しくは、歴史の流れを知りませんが、鎖国が解かれ、日本も急速に文明が開化しました。

匿名 さんのコメント...

tamyさん、徳川家康は愛知県の岡崎の出身ですか、失礼しました、歴史上の偉人をこの位の知識で判断しては罰が当たりますね。反省しています。静岡県は沢山の偉人がでていますので、風土も気候も住みやすい場所ですね。とにかく、羨ましいですね。

匿名 さんのコメント...

lazarusさん
歴史の偶然というのは本当に面白いものですね。
「レバタレ」をいうとキリがありませんが、確かに鎖国政策を早くやめていたら、もう少し違う日本になっていたでしょうね。
富国強兵から太平洋戦争なんてことも起きなかったのかも・・・。

大さん
私の住む近辺は海では魚が取れ、山へ行けば山菜や山イモが今でも取れます。つまりは1年中食べるのには苦労をしない所なので、私のような凡人が住むにはこんな良い所はありません→つまり、努力をしない人が増えて、偉人が出現しないというわけです。